水平かずえ(和江)の活動内容をお知らせします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小学校卒業式と校長先生
地元昭和区のT小学校の卒業式に来賓として出席させていただきました。 この小学校は名古屋市のいわゆる文教地区にある学校です。
式では、卒業生が壇上に上がり、校長先生から卒業証書を受け取りました。 校長先生は100人以上の卒業生ひとりひとりに 『よくがんばりました おめでとう!』 と暖かく声をかけていました。 保護者席では、カメラを構える方や目がしらを押さえる方々でいっぱい。 小学生も涙を流しながら巣立っていきました。 すばらしい卒業式でした。 私もジーンとくるものがありました。
以前この校長先生とお会いした時の、この言葉が印象的でした。
『子供といる時が 幸せです』
式のあとで知ったのですが、この校長先生は今年を最後に退任なのだそうです。 今日の卒業式は 『校長先生の卒業式』 でもあったわけです。 校長先生にお会いする機会が何度かありましたが、いつも子どもの目線で、いつも温かい眼で子どもと接していました。 教育の原点を感じました。
校長先生と御縁ができて 本当に幸せでした。 ありがとうございました。

地元昭和区のT小学校の卒業式に来賓として出席させていただきました。 この小学校は名古屋市のいわゆる文教地区にある学校です。
式では、卒業生が壇上に上がり、校長先生から卒業証書を受け取りました。 校長先生は100人以上の卒業生ひとりひとりに 『よくがんばりました おめでとう!』 と暖かく声をかけていました。 保護者席では、カメラを構える方や目がしらを押さえる方々でいっぱい。 小学生も涙を流しながら巣立っていきました。 すばらしい卒業式でした。 私もジーンとくるものがありました。
以前この校長先生とお会いした時の、この言葉が印象的でした。
『子供といる時が 幸せです』
式のあとで知ったのですが、この校長先生は今年を最後に退任なのだそうです。 今日の卒業式は 『校長先生の卒業式』 でもあったわけです。 校長先生にお会いする機会が何度かありましたが、いつも子どもの目線で、いつも温かい眼で子どもと接していました。 教育の原点を感じました。
校長先生と御縁ができて 本当に幸せでした。 ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/11 empomemaild]
[09/11 メル友募集]
[10/17 西川 右近]
最新記事
(05/02)
(04/02)
(03/27)
(03/24)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(03/17)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/22)
(01/17)
(03/31)
(04/05)
(04/13)
(04/14)
(04/27)
(05/15)