水平かずえ(和江)の活動内容をお知らせします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
藤波孝生氏 逝去
中曽根内閣で内閣官房長官を務め、リクルート事件で受託収賄罪に問われて有罪になった元自民党衆院議員藤波孝生氏が逝去されました。 三重県を基盤に持つ政治力のある政治家でした。11回衆議院に当選され、リクルート事件がなければ、あるいは総理大臣にまで登りつめた可能性もあったと思います。
第72代第2次中曽根内閣では、藤波氏が内閣官房長官を勤められました。 その内閣で亡父豊彦は内閣官房副長官でした。 ともに中曽根派に所属し、公私にわたり大変お世話になったと聞いております。

(昭和58年12月27日)下から2段目左から2人目が藤波孝生氏です
上から2段目右から3人目が父です
藤波氏は、官房長官時代に靖国神社公式参拝や防衛費の国民総生産(GNP)比1%枠撤廃などの長年の懸案に取り組みました。 また、電電、専売両公社の民営化など、中曽根行革路線を推進した中心人物でした。
特に靖国神社公式参拝については、1985年8月、自らの私的諮問機関「閣僚の靖国神社参拝問題に関する懇談会」(靖国懇)が「政教分離原則に抵触しない方法による公式参拝の途があり得る」とし、同月15日の中曽根首相(当時)の公式参拝に道を開きました。
真面目な人柄を慕う人が多い政治家でした。 ご冥福をお祈りいたします。
中曽根内閣で内閣官房長官を務め、リクルート事件で受託収賄罪に問われて有罪になった元自民党衆院議員藤波孝生氏が逝去されました。 三重県を基盤に持つ政治力のある政治家でした。11回衆議院に当選され、リクルート事件がなければ、あるいは総理大臣にまで登りつめた可能性もあったと思います。
第72代第2次中曽根内閣では、藤波氏が内閣官房長官を勤められました。 その内閣で亡父豊彦は内閣官房副長官でした。 ともに中曽根派に所属し、公私にわたり大変お世話になったと聞いております。

(昭和58年12月27日)下から2段目左から2人目が藤波孝生氏です
上から2段目右から3人目が父です
藤波氏は、官房長官時代に靖国神社公式参拝や防衛費の国民総生産(GNP)比1%枠撤廃などの長年の懸案に取り組みました。 また、電電、専売両公社の民営化など、中曽根行革路線を推進した中心人物でした。
特に靖国神社公式参拝については、1985年8月、自らの私的諮問機関「閣僚の靖国神社参拝問題に関する懇談会」(靖国懇)が「政教分離原則に抵触しない方法による公式参拝の途があり得る」とし、同月15日の中曽根首相(当時)の公式参拝に道を開きました。
真面目な人柄を慕う人が多い政治家でした。 ご冥福をお祈りいたします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/11 empomemaild]
[09/11 メル友募集]
[10/17 西川 右近]
最新記事
(05/02)
(04/02)
(03/27)
(03/24)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(03/17)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/22)
(01/17)
(03/31)
(04/05)
(04/13)
(04/14)
(04/27)
(05/15)