水平かずえ(和江)の活動内容をお知らせします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『最後の一等地』キタ梅田
現 在
予想図
昨日の奈良『平城京』に続き、JR大阪駅北の再開発地区(通称:梅田北ヤード)を視察しました。 『最後の一等地』とされる梅田北ヤード(JR大阪駅北、JR梅田貨物駅敷地)では、再開発事業が現在進行中です。 事業面積は約24ヘクタール。東京・汐留地区再開発(約31ヘクタール)を下回るものの、防衛庁跡地再開発(東京ミッドタウン)と比べると2倍以上の規模です。 平成23年(2011)春に町開きを予定しています。
『梅田北ヤード 再開発地区』(Google マップ 航空写真)
大阪地元民の間では、2つの中心繁華街、梅田・難波エリア周辺に対し梅田は「キタ」、難波は「ミナミ」という呼び方が定着しています。 十数年前までの大阪では、トレンドの発信地は「キタ」でした。 その後、もう1つの極であった難波エリア周辺の「ミナミ」の独走を許し、すっかり「キタ」は存在感が薄くなってしまっています。 再開発事業は、「ミナミ」を再逆転する機会として期待が高まっています。
大阪に残された『最後の一等地』を、真に文化と経済が連携する場に育てていってほしいと切に願っています。 そうすれば「たこ焼き」「お笑い」だけでない、大阪の新しいアイデンティティが生まれると思います。 それには、構想力と実行力のある総合的なプロデューサーが絶対に必要たど思います。 公的な指導力が問われるのではないでしょうか。

現 在

予想図
昨日の奈良『平城京』に続き、JR大阪駅北の再開発地区(通称:梅田北ヤード)を視察しました。 『最後の一等地』とされる梅田北ヤード(JR大阪駅北、JR梅田貨物駅敷地)では、再開発事業が現在進行中です。 事業面積は約24ヘクタール。東京・汐留地区再開発(約31ヘクタール)を下回るものの、防衛庁跡地再開発(東京ミッドタウン)と比べると2倍以上の規模です。 平成23年(2011)春に町開きを予定しています。
『梅田北ヤード 再開発地区』(Google マップ 航空写真)
大阪地元民の間では、2つの中心繁華街、梅田・難波エリア周辺に対し梅田は「キタ」、難波は「ミナミ」という呼び方が定着しています。 十数年前までの大阪では、トレンドの発信地は「キタ」でした。 その後、もう1つの極であった難波エリア周辺の「ミナミ」の独走を許し、すっかり「キタ」は存在感が薄くなってしまっています。 再開発事業は、「ミナミ」を再逆転する機会として期待が高まっています。
大阪に残された『最後の一等地』を、真に文化と経済が連携する場に育てていってほしいと切に願っています。 そうすれば「たこ焼き」「お笑い」だけでない、大阪の新しいアイデンティティが生まれると思います。 それには、構想力と実行力のある総合的なプロデューサーが絶対に必要たど思います。 公的な指導力が問われるのではないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/11 empomemaild]
[09/11 メル友募集]
[10/17 西川 右近]
最新記事
(05/02)
(04/02)
(03/27)
(03/24)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(03/17)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/22)
(01/17)
(03/31)
(04/05)
(04/13)
(04/14)
(04/27)
(05/15)