水平かずえ(和江)の活動内容をお知らせします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本会議で個人質疑をします
9月20日(木)の本会議で、市長提出案件に対して個人質疑を行うことになりました。 本会議が午前10時から始まる予定で、私は2番目の質問者です。
『名古屋市乳幼児医療費助成条例及び名古屋市小学生医療費助成条例の一部改正について』 に対し質問します。 内容は 「来年1月からの就学前の子どもの医療費の無料化(所得制限撤廃)と小学生の入院医療費の無料化(年限延長および所得制限撤廃)」 です。
今回撤廃が提案される所得制限は、市の財政難を理由に平成12年に制定された他の市に例のない特異な制度で、”名古屋市に転入したがゆえに医療費の補助が受けられなくなった” との不満も報告されていました。
質問内容を考えています。 今回 会派の代表という立場なので 非常に緊張します
名古屋市会傍聴は簡単にできます。 是非御気軽に傍聴にお越しください。
名古屋市会傍聴の案内
http://www.city.nagoya.jp/shikai/bocho/nagoya00027271.html
お問い合わせ先:市会事務局総務課 052-972-2083
9月20日(木)の本会議で、市長提出案件に対して個人質疑を行うことになりました。 本会議が午前10時から始まる予定で、私は2番目の質問者です。
『名古屋市乳幼児医療費助成条例及び名古屋市小学生医療費助成条例の一部改正について』 に対し質問します。 内容は 「来年1月からの就学前の子どもの医療費の無料化(所得制限撤廃)と小学生の入院医療費の無料化(年限延長および所得制限撤廃)」 です。
今回撤廃が提案される所得制限は、市の財政難を理由に平成12年に制定された他の市に例のない特異な制度で、”名古屋市に転入したがゆえに医療費の補助が受けられなくなった” との不満も報告されていました。

質問内容を考えています。 今回 会派の代表という立場なので 非常に緊張します

名古屋市会傍聴は簡単にできます。 是非御気軽に傍聴にお越しください。
名古屋市会傍聴の案内
http://www.city.nagoya.jp/shikai/bocho/nagoya00027271.html
お問い合わせ先:市会事務局総務課 052-972-2083
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/11 empomemaild]
[09/11 メル友募集]
[10/17 西川 右近]
最新記事
(05/02)
(04/02)
(03/27)
(03/24)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(03/17)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/22)
(01/17)
(03/31)
(04/05)
(04/13)
(04/14)
(04/27)
(05/15)