水平かずえ(和江)の活動内容をお知らせします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昭和区子育て広場のご案内

昭和区のシンボルマーク
子どもの存在は、大人に大きな希望を与えてくれます。しかし、毎日の子育てにおいては、疑問や悩みをたくさん抱えて、不安を持って過ごしているのが現状です。
昭和区子育て広場では、親子で楽しいひとときを過ごしていただくと同時に、お父さんお母さんの安心感につながるように、様々なプログラムを用意して、保育の専門家がお手伝いします。区民の皆様の子育てのパートナーとしての役割ができるように昭和区保育協会が協力して準備いたします。是非ご利用ください。
【日時】平成19年10月17日(水曜日)午前10時から正午
【場所】昭和区役所 講堂
【対象】乳幼児と保護者(参加費無料)
【プログラム内容】赤ちゃん・遊びコーナー、絵本・手作りおもちゃ紹介、育児相談など
http://www.city.nagoya.jp/ku/showa/oshirase/nagoya00044698.html

昭和区のシンボルマーク
子どもの存在は、大人に大きな希望を与えてくれます。しかし、毎日の子育てにおいては、疑問や悩みをたくさん抱えて、不安を持って過ごしているのが現状です。
昭和区子育て広場では、親子で楽しいひとときを過ごしていただくと同時に、お父さんお母さんの安心感につながるように、様々なプログラムを用意して、保育の専門家がお手伝いします。区民の皆様の子育てのパートナーとしての役割ができるように昭和区保育協会が協力して準備いたします。是非ご利用ください。
【日時】平成19年10月17日(水曜日)午前10時から正午
【場所】昭和区役所 講堂
【対象】乳幼児と保護者(参加費無料)
【プログラム内容】赤ちゃん・遊びコーナー、絵本・手作りおもちゃ紹介、育児相談など
http://www.city.nagoya.jp/ku/showa/oshirase/nagoya00044698.html
PR
名古屋の蕎麦
蕎麦といえば 江戸・東京。 東京には お気に入りの美味しいお蕎麦屋さんがありました。 でも、、名古屋もすてたものじゃありません 。 また(新たに) 美味しいお店発見です!
お蕎麦 大好きです。
双十国慶節祝賀記念祝賀会
先輩議員の皆様と
名古屋国際ホテルで開かれた双十国慶節祝賀記念祝賀会に参加しました。 二つの中国、という難しい問題はありますが、今日は名古屋の地で活躍していらっしゃる中華民国の皆さんが、故郷を偲んでのお祝いでした。

先輩議員の皆様と
名古屋国際ホテルで開かれた双十国慶節祝賀記念祝賀会に参加しました。 二つの中国、という難しい問題はありますが、今日は名古屋の地で活躍していらっしゃる中華民国の皆さんが、故郷を偲んでのお祝いでした。
運動会

昭和区各地で学区の運動会が開催されました。 天気が心配されましたが、運動するにはちょうどいいくらいの爽やかな風でした。 私もスプーンでボール運び競争に参加。皆様の応援をいただき頑張りました。

昭和区各地で学区の運動会が開催されました。 天気が心配されましたが、運動するにはちょうどいいくらいの爽やかな風でした。 私もスプーンでボール運び競争に参加。皆様の応援をいただき頑張りました。
グループ活動発表会(昭和区生涯学習センター)


昭和区生涯学習センターにて第27回グループ活動発表会が開催され、開会式に出席しました。
皆様の活動の成果を拝見して、学習し続ける大切さ、暮らしを豊かにするコツを学んだ気持ちです。


昭和区生涯学習センターにて第27回グループ活動発表会が開催され、開会式に出席しました。
皆様の活動の成果を拝見して、学習し続ける大切さ、暮らしを豊かにするコツを学んだ気持ちです。
エコバッグ事情
昨日は緑区で始まった 『レジ袋有料化促進モデル事業』 を話題にしました。 レジ袋を使用しないために、折りたたんで持参するバッグが 『エコバッグ』 です。
最近の 『エコバッグ』 には、まるでファッションアイコンとも言うべき人気となり、本来の使用目的とはかけ離れたところで注目を集めてものがあります。 『I'm NOT A Plastic bag(私はビニール袋じゃない)』 というスローガンをプリントしたアニヤ・ハインドマーチのエコバッグ販売にともない、日本でエコバッグ争奪戦が起きたことは記憶に新しいですね。 “世の中を少しずつ良くするために、日々できることからはじめよう” をテーマに活動を行う非営利団体 「We Are What We Do」 がアニヤ・ハインドマーチにバッグのデザインを呼びかけ誕生しました。 通常約5万円以上のバックを販売するこのブランドで、エコバッグは2100円とリーズナブルだったのは確かです。

通常アニヤ・ハインドマーチのアイテムを持っていない人も、ブランドバッグを買う感覚で 『エコバッグ』 に殺到しました。 ネット・オークションサイトでは、今も定価の何倍もの値段で取引されているそうです。
そういう私も 今回のブーム前からこのバッグに注目していました。 実は私もこのバッグ ほしいです
おしゃれ心 くすぐりますよね。
本来のエコ活動はいったいどこに・・・?
今回の騒動が 「環境を少しでも改善するために、レジ袋の使用回数を減らす」 というエコバッグの基本コンセプトに立ち返るきっかけとなれば、意味があったと言えるのですが。
レオナルド・ディカプリオが、アカデミー賞にハイブリッドカーの 『プリウス』 で登場し話題を呼びました。 わたしの愛車も 『プリウス』(リースですが) 。 わたしの 小さなエコ活動 でしょうか。
昨日は緑区で始まった 『レジ袋有料化促進モデル事業』 を話題にしました。 レジ袋を使用しないために、折りたたんで持参するバッグが 『エコバッグ』 です。
最近の 『エコバッグ』 には、まるでファッションアイコンとも言うべき人気となり、本来の使用目的とはかけ離れたところで注目を集めてものがあります。 『I'm NOT A Plastic bag(私はビニール袋じゃない)』 というスローガンをプリントしたアニヤ・ハインドマーチのエコバッグ販売にともない、日本でエコバッグ争奪戦が起きたことは記憶に新しいですね。 “世の中を少しずつ良くするために、日々できることからはじめよう” をテーマに活動を行う非営利団体 「We Are What We Do」 がアニヤ・ハインドマーチにバッグのデザインを呼びかけ誕生しました。 通常約5万円以上のバックを販売するこのブランドで、エコバッグは2100円とリーズナブルだったのは確かです。

通常アニヤ・ハインドマーチのアイテムを持っていない人も、ブランドバッグを買う感覚で 『エコバッグ』 に殺到しました。 ネット・オークションサイトでは、今も定価の何倍もの値段で取引されているそうです。
そういう私も 今回のブーム前からこのバッグに注目していました。 実は私もこのバッグ ほしいです

本来のエコ活動はいったいどこに・・・?
今回の騒動が 「環境を少しでも改善するために、レジ袋の使用回数を減らす」 というエコバッグの基本コンセプトに立ち返るきっかけとなれば、意味があったと言えるのですが。
レオナルド・ディカプリオが、アカデミー賞にハイブリッドカーの 『プリウス』 で登場し話題を呼びました。 わたしの愛車も 『プリウス』(リースですが) 。 わたしの 小さなエコ活動 でしょうか。
レジ袋有料化促進モデル事業
10月から緑区でレジ袋有料化促進モデル事業がスタートしました。 名古屋市では、ごみの減量・地球温暖化の防止に向けて、レジ袋の削減を目指しています。 平成19年10月から緑区でレジ袋有料化促進モデル事業を実施し、平成22年度までに、市内全域で実施することを目指しています。
レジ袋の原料は石油です。わたしたちの社会は便利で物が豊かです。 それと引き換えに石油などの天然資源は年々少なくなり、例えば石油はこのままでは、あと40年くらいでなくなってしまうと言われています。 不要な物をもらわない、すなわち「発生抑制(Reduce)」を進めることが大切です。 一人ひとりが便利さを少し我慢して、工夫することで、地球環境を守り、限りある天然資源を将来の世代へ引き継いでいくことができるのです。
容器・包装の3R(発生抑制〔Reduce〕・再使用〔Reuse〕・再生利用〔Recycle〕)の取り組みを、市民・事業者・行政の協働により進めています。
レジ袋削減は 発生抑制〔Reduce〕を目的にしています。
10月から緑区でレジ袋有料化促進モデル事業がスタートしました。 名古屋市では、ごみの減量・地球温暖化の防止に向けて、レジ袋の削減を目指しています。 平成19年10月から緑区でレジ袋有料化促進モデル事業を実施し、平成22年度までに、市内全域で実施することを目指しています。
レジ袋の原料は石油です。わたしたちの社会は便利で物が豊かです。 それと引き換えに石油などの天然資源は年々少なくなり、例えば石油はこのままでは、あと40年くらいでなくなってしまうと言われています。 不要な物をもらわない、すなわち「発生抑制(Reduce)」を進めることが大切です。 一人ひとりが便利さを少し我慢して、工夫することで、地球環境を守り、限りある天然資源を将来の世代へ引き継いでいくことができるのです。

容器・包装の3R(発生抑制〔Reduce〕・再使用〔Reuse〕・再生利用〔Recycle〕)の取り組みを、市民・事業者・行政の協働により進めています。
レジ袋削減は 発生抑制〔Reduce〕を目的にしています。
ぴよか 協賛店舗情報
昨日10月1日から『子育て家庭優待カード事業』が始まりました。 それに対応し カード(ぴよか)協賛店舗等一覧 が公開されました。 カード(ぴよか)協賛店舗等一覧<クリック>
トヨタ博物館
毎月第3日曜日に、中学生以下のお子様をお連れのご家族の入館料を半額
明治村
家庭の日(毎月第3日曜日)に、中学生以下の子どもを連れた家族は入村料半額
などです。有効に利用しましょう。
昨日10月1日から『子育て家庭優待カード事業』が始まりました。 それに対応し カード(ぴよか)協賛店舗等一覧 が公開されました。 カード(ぴよか)協賛店舗等一覧<クリック>
トヨタ博物館
毎月第3日曜日に、中学生以下のお子様をお連れのご家族の入館料を半額
明治村
家庭の日(毎月第3日曜日)に、中学生以下の子どもを連れた家族は入村料半額
などです。有効に利用しましょう。
キッズステーション開所式にて
『子ども・子育て支援センター 758(なごや)キッズステーション』 が本日9月29日オープンしました。 昭和区の昭和保育園・園児の皆さんが太鼓と踊りを披露しました。 元気に力強い演技を見せてくれました。

「子どものアレルギーと食生活」「パパといっしょに遊ぼう」 など楽しみな講座が目白押しです。
『「7」なんでも 「5」こどもと 「8」やってみよう』
詳しい情報は下記へ
子ども・子育て支援センター758(なごや)キッズステーション
『子ども・子育て支援センター 758(なごや)キッズステーション』 が本日9月29日オープンしました。 昭和区の昭和保育園・園児の皆さんが太鼓と踊りを披露しました。 元気に力強い演技を見せてくれました。

「子どものアレルギーと食生活」「パパといっしょに遊ぼう」 など楽しみな講座が目白押しです。
『「7」なんでも 「5」こどもと 「8」やってみよう』
詳しい情報は下記へ
子ども・子育て支援センター758(なごや)キッズステーション
ぴよか ってご存知ですか?
ぴよか カード
平成19年10月から『子育て家庭優待カード事業』が始まります。 カード(ぴよか)の交付を受けた市内在住で18歳未満の子どもを1人以上持つ家庭(妊婦の方を含む)が、協賛店舗等にぴよかを提示することによって、協賛店舗等が独自に定める割引・特典サービスを受けることができる事業です。
「ぴよか」という名称は公募で決定しました。 守山区の守山東中二年、伊藤貴哉君(14)が応募した作品。 「ぴーちくぱーちくと人から人に、会話の中から子育て家庭優待カードが伝わってほしい」 との思いを込めたという。
協賛店舗等一覧
「ぴよか」の配布:
◆758キッズステーション 9月29日(土)から
(名古屋市中区栄3-18-1 ℡:052-262-2372)
◆区役所民生子供課 9月20日(木)から
◆保育園、幼稚園児、市立小、中学生は各学校で9月中に配布済みです
浅野勝人参議院議員政経セミナーにて
(講師 麻生太郎前幹事長)
麻生太郎前幹事長と共に (ウェスティン・ナゴヤ・キャッスル)
麻生太郎先生の講演を拝聴しました。
先の自民党総裁選で麻生候補は197票(福田候補330票)とマスコミの予想をはるかに超える票を得ました。 特に、全国一般自民党員に支持されたことは評価すべきだと思います。 その結果を受けて セミナーは終始明るい雰囲気でした。 記念写真の麻生先生のお顔も
『治安がいいことをはじめ、日本の常識が日本の文化であり、 世界で評価されている。 日本人だと誇れる国づくりを進めよう』
『とてつもない日本・日本の底力はまだまだ凄い』
67才とは思えない若々しい 『ちょい不良(わる)オヤジ』 太郎先生! 話は ほんとに明快でした!
「男は何度でも挑戦する」そうです。 国民的人気 の太郎先生 がんばってください
(講師 麻生太郎前幹事長)

麻生太郎前幹事長と共に (ウェスティン・ナゴヤ・キャッスル)
麻生太郎先生の講演を拝聴しました。
先の自民党総裁選で麻生候補は197票(福田候補330票)とマスコミの予想をはるかに超える票を得ました。 特に、全国一般自民党員に支持されたことは評価すべきだと思います。 その結果を受けて セミナーは終始明るい雰囲気でした。 記念写真の麻生先生のお顔も

『治安がいいことをはじめ、日本の常識が日本の文化であり、 世界で評価されている。 日本人だと誇れる国づくりを進めよう』
『とてつもない日本・日本の底力はまだまだ凄い』
67才とは思えない若々しい 『ちょい不良(わる)オヤジ』 太郎先生! 話は ほんとに明快でした!
「男は何度でも挑戦する」そうです。 国民的人気 の太郎先生 がんばってください



カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/11 empomemaild]
[09/11 メル友募集]
[10/17 西川 右近]
最新記事
(05/02)
(04/02)
(03/27)
(03/24)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(03/17)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/22)
(01/17)
(03/31)
(04/05)
(04/13)
(04/14)
(04/27)
(05/15)